CHESINIの最新Newest
フルインナーフレームのデザインで御座いますが~
ファイナルからまたもやリバイス!
マット/グロス/カメレオングリッター
3つの複雑な仕上と色分けになってしまいました。
相当なペイントフィーになりますので、通常のオーダーへは
不向と存知ます。
しかしながら、幾つものデザインワークを経て~のステップは
カスタムメイドならではの楽しさ、とも存知ます。
CHESINI各種車体のカスタムオーダー
お待ちしております!
CHESINIの最新Newest
フルインナーフレームのデザインで御座いますが~
ファイナルからまたもやリバイス!
マット/グロス/カメレオングリッター
3つの複雑な仕上と色分けになってしまいました。
相当なペイントフィーになりますので、通常のオーダーへは
不向と存知ます。
しかしながら、幾つものデザインワークを経て~のステップは
カスタムメイドならではの楽しさ、とも存知ます。
CHESINI各種車体のカスタムオーダー
お待ちしております!
1925年から継続する~CHESINIの
過去のアーカイブの~
デザインワークをモチーフに
最新ケーブルフルインナーの山岳モデルMod.Agile
過去と現代のモダンを融合させたデザインと致しました!
1925年創業のone by one サルトリア CHESINIが
量産カーボン車体へ反逆し真っ向勝負~
モダンスティールの可能性を世に問う、現代の挑戦的なNew SSRは
俊敏な軽量山岳モデルMod.Agile~で御座います。
ご期待下さいませ!
いつも別段お正月休み~は頂いておりませんでしたが
昨年は外国要人の都内アテンド業務があり2日/3日はお休み
とさせて頂いておりました。
本年は残念ながらアテンド業務はなく(笑)
通常の水木は定休、1日/2日/3日は1300~1600まで
一応営業させて頂きます!
いよいよ一年で一番寒い時期到来~と存知ます!
自転車へ乗るクロージングは数々御座いますが~
自分は昔からSSのBibショーツの下に
パッド無しのロングタイツを履いております。
Keirinプロ選手のPTにはパッドは御座いませんが~これは
ペダリングロスを限界まで削減する為で御座います。
SSショーツを52週間登場させる効率的(笑)な着方へは
バッド無しタイツはとても便利だと存知ますが
しかしながら~パッド無しタイツはそう多く御座いません!
自分は172cmでMで御座いますが~BibとNo bibが御座います。
Premier without pad tight bib/6.400JPY No bib/5.000JPY
気温が低い時間、グラブひとつでは全然無理~で御座います場合
もうこれしか御座いません!
また、爪先が冷たい~はよくこの時期御座いますが
そのような場合の決定版
トーカバー
カイロを入れるポケット付き!
Avedio toe cover/2.000JPY
そして、ソックスタイプの~
こちら!
足首の動きを邪魔せず~
レングスもこの感じで御座いますが
ペダリングへの干渉は
まったく御座いません!
Defeet slipstream D-logo/4.200JPY
ソックスタイプでも無理~な気温で御座います場合は
もう
これしか御座いません。
このテのタイプは、ペダリング干渉が御座いますが
特に足首の動きを邪魔してしまう~
よくあるパターンだと存知ます。
こちらは、かなり柔軟な素材を使っておりますので
それも最小限~だと存知ます。
面倒な脱着も~リアがベルクロフルオープンで楽で御座います。
Adedio full shoes cover/2.600JPY
以上~For mid winter seasonで御座いました。
寒い時期でもクロージングを整えれば走れる~と存知ます。
走りましょう!
本格的に気温が低下して参りましたが~昨年より
この見た目唯の軍手(笑)な高額手袋を使っております。
グリップはよく、指先3つはタッチパネル対応で御座いますが
knittingの細かさからか~見た目より寒くは御座いませんでした。
そして今期は
暗い性格な自分が暗い色目~ではシャレにならない!
と思いまして、色目がいいのとwool強化バージョン~を
試してみました!
なんとなく~では御座いますが、より暖かい気が致します。
そして~いつもこの時期
屋外作業用ウンターソックス(笑)を使用しておりましたが
暖かい代わりに生地が厚過ぎまして~よろしくなかったんです。
同じDeffeetのウインター用~
knittingの目が詰め詰めな事は軍手
失礼致しました、ウインターグラブ同様で
これは、履いただけで暖かい感じが直ぐ致しました!
生地も~いつも愛用致します土方作業用(笑)のブ厚さとは別で
丁度いい厚み~で御座います。
上のリブはknittingを変えてあり、少しコンプレッション~
ずり落ちてくる~は
ブン回し(当社比で御座います!)ましても~
見た目がだらしなくなります事など~御座いませんでした!
自分は昔から、ソックスがズリ落ちるビジュアルが
極度に嫌いで御座います(笑)
シューズの中でのアシの収まりもよく
この厚さでも~大変に暖かいと感じました。
但し
見た目軍手(笑)ながら~お安くはなく、むしろ高いと思います。
個人的には使った結果~グラブもソックスもいい
と感じましたが、問題はお値段だと存知ます。
ソックス/3.800JPY(tax less)
グラブ/4.600JPY(tax less)
Tax inで片手千円の軍手(笑)~我こそは、
な方だけへ、お勧め申し上げます!
CHESINIでのNewは
オリジナルのスペシャルヘッドチューブを使う
ケーブルフルインナーモデルで御座いますが~
デモ車が完成目前で御座います!
このフルインナーモデルは大別して2タイプ御座います。
@平地巡航のスピードモデル
@山岳でのクライムモデル
で御座いますが
自分用のデモ車は山岳Goingモデルと致しました。
少しでも軽く、低重心化で11度のスロープデザインで御座いますが
平地用はホリゾンタルデザインで御座います。
ジオメトリーはいつもの如く、全てCHESINI任せと致しまました。
これは、素人が細かく指定致しますよりも
イタリア車伝統の走行感は、イタリア人により設計された車体でのみ
具現化出来る~と考える為で御座います。
現代の一体成型式カーボンでは先ず見られないバック396mm
これはダンシングでの反応性を目論む事と存知ますが
現代では、電気変速担保へ最低408mmが求められている~
とも存知ます。
75まで立てた縦に対し、BB下がりは通常72mmのイタリア式ではなく
75mm!
BB下がりは通常下げれば走行安定、上げれば反応性~
へ振られると存知ますが
396で詰めた部分を75で成立させる?
これは、今回のNew車体を~乗りこなしてみろ!
とのCHESINIよりのメッセージだと受け止めております(笑)
こーゆーのもどうだ?と、これ以外も沢山デザインが来ております。
@世の中の画一的な車体にはもう飽きた
@2年や3年毎にNewが出る車体を追う事にもう疲れた
@最大公約数で造られる車体へ身体側を合わせる事に疑問を感じる
@人様と被るメーカーや車体はもう嫌
@何処で誰がどう拵えているか不明な高額品へ疑念を感じる
このような事でモヤモヤしておられます場合~
乗り手の身体、走行目的、そしてEgへ合わせ
ひとつひとつ手造り致しますone by one made~を
お勧め申し上げます!
また、現在までお納めさせて頂きました車体へは
皆様概ねご満足頂けていると存知ますが
1925年創業のCHESINIは、
我が国に於きまして、けして有名ブランドでは御座いません。
有名ブランドがお好きな方へは~お薦め申し上げません(笑)
先日もご案内させて頂きました
斉藤プロ主催100kノンストップローリング走行~
昨日AM、参加させて頂きました。
http://aekp8661.livedoor.blog/archives/17852115.html
この走行は
レース目的の方ではなく、楽しいサイクリングを安全に
且つ末永く楽しみたい~と願う我々中年ツーリストへも
多大な効果がある、そう自分個人は感じました。
100k全てを走る~ではなく
途中離脱や、途中で休憩を入れ再び合流~等々
それぞれの方のペースでも全然OKだと存知ます。
来年のあの林道やあの峠~へ備え
休眠するのではなく、マイペースでEg性能維持を目論む!
そのような方は是非ご参加下さいませ。
ご参加の方へは、車体の事前チェックを無料で承ります。
当クラブYukiko sanは
後半ご覧のように~ペダリングのスムースネスさを失い
完全にギクシャクしたペダリングとフォーム~に陥りましたが
キツくなります場合は彼女のような着き位置走行でもOK~
または、一度離脱し休憩~その後また合流
も全くOKだと存知ます。
集団での走行は、走行スキル向上へも多くの寄与が御座います上
その恩恵は安全走行担保へも直結~と存知ます。
来月は12月11日(日)/18日(日)
1月15日(日)/22日(日)
2月12日(日)/19日(日)
参加費用はシーズンオールで10.000JPY
斉藤プロからのアドバイス、各々の課題へ対する相談~も
斉藤プロは的確にお答え頂けると思います。
900袖ヶ浦海浜公園スタート/1200過ぎ終了
アクアライン渋滞前には戻れますので、余力次第(笑)で~
PMの家族サービスへも可能だと存知上げます。
ご興味頂ける方は~斉藤プロor c speedまでご連絡下さいませ!
350.000JPY→250.000JPY!
If you interested in this beautiful SSR,check out the product column please!!
いよいよ寒い季節~となってしまいました!
PushhardのMod.Tube bib long
navy color
L size
裏地はこのような感じで御座います。
裾はラバーで御座います。
こちらはblack L size
ロゴはトーン/トーンで御座います。
自分は172cm/60kでMを着ておりますが、Sでも着れなくは御座いません。
こちらはモデル違いのMod.Athlier bib long
上記2つのモデルは定番のレギュラー品で御座います!
どちらも30.000JPY程度の物で御座いますが
15.000JPY(tax-in)!
続きまして、ウインドブレーカー
L sizeで御座います。
フィッティングは個人の好みも御座いますが~
レイヤーアウターは自分の場合
通常はL を着ております。
ファッションプロダクトが本業で御座いますPushhardのレイヤーは
自転車以外でのタウンユースでも~
十分ご着用頂けると存知ます。
特にこのゴールデンラインは、他自転車クロージングには無いカラー
だと存知ます!
15.000JPY(tax-in)!→Sold out/THX!