Steel is real
それがキャッチフレーズのオランダのハンドメイド工房
DUELLが誇るVOGUE
Dedaccai EOM 16.5チュービングです!
バトルスティール車体です。
この車体のオーナー氏も
某有名海外メーカーのカーボントップモデルから・・
このDUELL VOGUEへの乗り換えです。
シャープなバックビュー
腕の見せ処の溶接!
楕円チューブのDedaccai S.A.T/E.O.M
カットには特殊なマシンが必要です。
そのマシンを持つ工房は世界的に見ても少ないと思います。
我が国国内では・・
恐らく、存在していないのではないでしょうか。
そして、この車体はノーマルではありません。
Di2バージョンです。
全て、
インナーケーブル!
右チェーンステーエンドから出して
バッテリーポジションはここです。
DUELL社の社長Johnは言います。
「EOM/SATのスティール車はカーボンには負けない」
「オレ達は、スティールの可能性を極限まで追求する」
c speedでは、年度モデルの人気車体は扱いがありません。
国産や我が国の会社、
加えて、ハンドメイドの海外小規模工房のプロダクト
本流ではない車体のラインだと思います。
しかしながら、即年度落ちして値崩れする車体もありません。
永く共に走れる事
そして、その内容は量産モデルと一線を隔している事
そんなライン集積です。
特に、オランダのハンドメイド工房DUELL
彼等は走りに拘ります。
Steel is real
僅か年間200本生産レベルでも、敢えてスティールを追う彼等、
カーボンレース車体からの乗り換え
彼等の望む処です!
世の流れに反逆する異分子
DUELL!
いいと思います!
4 コメント
カーボンに金を費やしていたのが無駄過ぎました。。半年後には新製品になる電化製品買ってるわけじゃないですしねぇ(笑
こいつとなら心中できます^^
msrwさん
おはようございます。
確かに、仰せの通りだと思います。半年で旧型になる物を、自分も自信を持ちお勧めする訳には参りません(笑)
Revolutionary & great taste this Duell Vogue! Beautiful.
Hi Tom san,
You shold ride DUELL,you will match real steel more than carbon.You know you are not carbon rider I think!