美しいライン、ってアルと思います。
美しいラインをザイルで描いてビッグウォールを制覇する、とか・・
美しい背中のラインのライディングフォーム、とか・・
美しい円運動を描くペダリング、とか・・!
我が国が世界に誇る、パナソニック・サイクルテック社の鉄フレーム・・
どこを、どう見ても美しいです!
このハンドメイドが、10万円前半・・有り得ない位なバーゲンだと思います。
そんなフレームには、組むにも礼儀があるんです。
ロードフレームを固定ギア駆動へ改造してしまうんですから。。
自分なりな、最低限の礼儀は・・
チェーンラインを、可能な限り、美しく描く事です。
このラインが出ていない車体は・・
どんなにいい部品使っていても、ダサイと思います!
出所がよく分からない、台湾・中国のOEMなんかじゃナイんです。
大阪で造られている、我が国生産のアルティザンメイドなんです!
最低限の礼儀は、美しく仕上げる事だと思っています。
入魂の日の丸メイドのパナソニックには、当然入れるタイヤはD以外有り得ません!
支える車輪は・・
DT SWISS415、現在最高水準のwoリムです。
そして、DT SWISS champion#14プレーンスポーク・・
DAトラックハブ・クイック仕様・・
オトコ車輪です!
いいモノには、同時に美しさも宿る?!
分かるヒトにしか解らないかも知れません。
普通イマは・・
カーボンなんですから(笑)