The gravel road has invited you!

嘗て通った、あの林道~

真夏に越えた、あの峠~

何年の月日が流れたとしても、

また行きたくなる事、あると思います!

嘗て乗ったランドナーは、今の時代では重くてトロいし、

第一、今は舗装道路ばかりです(笑)

でもでも、残り少ないグラベルロードに~呼ばれている気がする

ご同輩諸氏!

若い夏の日、喘いで越えた、あの峠~

一緒に走ったランドナーは、

巻きステーではありませんでしたか?!

スティールフォークでは、ありませんでしたか??

あの夏の日の林道を走ったランドナーは、頑丈な石渡022だったですよね?!

今、しなやかに走る丹下プレステージの~

大阪メイドの、純国産フレームが~

グラベルロードへ思いを馳せる、ご貴殿のお伴を致します!

巷では、レーシングXCが大ハヤリですが~

このフレームこそ、我々世代が再び、あの峠へ

あの林道へ、行く為の物です。

呼ばれているのなら、その招待には~応えようではありませんか!

巻きステーと鉄フォークの~Panasonic XCで!

この内容で、120.000JPY(Tax in)は

確実なバーゲンプライスだと思います。

この記事はBlogに投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントを投稿するか、トラックバックをどうぞ: トラックバック URL.

5 コメント

  1. ナイナイチー
    公開日時: 2月 4, 2013 - 5:03 pm | パーマリンク

    ふとグリーンのランチアストラトスが頭に浮かびました・・・。

    • hiroshi
      公開日時: 2月 4, 2013 - 9:17 pm | パーマリンク

      ナイナイチーさん

      こんばんは。

      アリタリアカラーのストラトス、

      痺れる程、カッコよかったですね!

  2. S木
    公開日時: 2月 4, 2013 - 9:02 pm | パーマリンク

    こんばんは。

    呼ばれてしまったので、
    行くしかなかったんです(笑)

    それにしても、いい色ですねえ~
    出来上がりが楽しみです!

    • hiroshi
      公開日時: 2月 4, 2013 - 9:24 pm | パーマリンク

      S木さん

      こんばんは。

      その呼ぶ声が~

      悪魔の声なのか、天使の声なのかは、

      自分には分かりかねます(笑)

      しかしながら、呼ばれて応えないのは~

      男子たるは、行くしか御座いません!

      お任せ頂いた以上、

      超変態仕様、間違えました~

      超イケイケ仕様、また間違えました~

      全うな中年男子仕様として、纏めさせて頂きます!

  3. ナイナイチー
    公開日時: 2月 4, 2013 - 9:19 pm | パーマリンク

    未舗装路でも躊躇なく容赦なく走れる車体ってのがポイントですね。
    やっぱり気になる一本です。はい。

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*