The day after day!

The one day was just like another!

自分は自転車屋と致しましては、完全に新参者です。

そして、カーボン全盛の今、この作業を相当数させて頂けている事は・・

大変に有難い事であると思います。

フェイス出しは鉄フレームに不可欠な工程なんですから!

部品組む前の下拵え・・

儀式みたいでいいと思います。

カーボンフレームには、ほぼそれが必要ありません。

刃物工具を必要としはしないプロダクトです。

国内生産を頑なに守る、パナソニックの鉄フレーム!

大手マスプロダクションメーカーが、敢えて今やる事に意義があると思います。

彼等の果敢な気持に、敬意を表さずには居られません!

熱収縮をミリ単位で仕上げて来る技術

丹下プレステージのパナ別注パイプ

今、2011モデルのカーボンは安売りされている時期だと思います。

季節商品とは一線を隔するのがパナソニックスティールです。

彼等が国内で踏ん張る限り、刃物工具はいつでも使える状態にしていたいと思います!

この記事はBlogに投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントを投稿するか、トラックバックをどうぞ: トラックバック URL.

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*