自転車を構成する部品の中で、交換して即・・
走りに変化が期待出来るのは、車輪だと思います。
高速巡航性能なら、リムハイトがあるモノとか・・
クリテリウムなら、横剛性も出ているモノとか・・
そして、坂上りなら、軽いヤツです!
Lightning Alpine
F580g:20H/R750g:24H
レリーズレスで、1330gの軽量アルミ車輪です。
見た目は、ごく普通です(笑)
普通は工具で外すんですが、コレは手で外れます。
・・一般の方には、So what??って感じですが。。!
24hight/400gのアルミリム
アカいALニップル
左右で、アカ・シロのロゴ配列
見た目も頑張る?!
安いタイヤ入れて、少し踏んでみました。
流石に、ひと踏みひと踏みは軽いです。
ひと踏みの加速連鎖がHCですので・・
ココは効くと思います。
モンダイは、下りかも知れません。
フランジは軽い事を求めて、極限まで小さいんです。
ネジ外れたようなツっ込みカマしたら。。
完全にアンダー食らう雰囲気プンプンです。
明日、試してみます!
用途としては・・
やっぱりHC中心でしょうか!
または、中年になり、自分同様アシがなくて。。
でも、山岳サイクリング大好き、って輩が使う、とか!
条件は、下りは安全領域で降りる・・です。
フォークダイブさせて降りる方にはNGです(笑)
見た目はごく一般的なLightningですが・・
一般的ではないのが、価格です。
1330gで50.000yen!
かなり・・数字が刺激的です(笑)
島野10速ドライブの方で、ご興味ある方は・・
来週末位まで、試乗車輪あります。
プロダクトは、島野・CPの展開です。
秋の山山サイクリングに、ラクしたいご同輩へ!!