Extra innigs!

元旦なんて、普通はどなたもお越しにならないだろう、って思っていたんですが・・

開店準備していると、見覚えあるマイヨが見えました。

間違えなる筈もない、Namazu Plusのマイヨです!

なんで、篠崎さんのクラブの方が??

Avedio駆る方のご来店は、初めてです!

トップチューブには、篠崎さんのお店のステッカー!!

奥様のご実家まで走って来られたそうです。

自分の実家とも、歩いて3分かからない処でした!

反対側に、いきなり怪しいステッカーを、ご自身で貼ってしまわれました。

マジでイイんでしょうか?

ガチの走り屋集団、Namazu Plusの篠崎さんの手による車体なんですが!!

篠崎さんへ連絡すると・・

記念にAvedio完成車体10%offを今月まで継続しよう、って事でありました(笑)

レーサーとしての能力は、価格以上です・・Avedioは!

ダウンチューブの断面です。

リブ入れています。

フロントフォークの断面です。

リブ入れています!

一般的には、フロントフォーク・ダウンチューブ・チェーンステー、このラインを強くする事が走る車体の条件だと思います。

Avedioのカーボン車体では、このリブの事を・・

Rib Power Systemって呼んでいます。

デダの7005ALを使う、Bacchusも・・

リブ入れた同じカーボンフォーク使っています。

通常のALフレームなら・・ココでコスト抑えるんですが、上位機種と全く同じのを使っているんです!

当クラブでも、エース・マサキ、武闘派筆頭S先輩、自分・・今期はAvedioに乗ります。

有名ブランドor エヴァディオ?

反骨の分子たれば、Avedioでイキましょう。

きっと応えてくれる車体です!!

今月中まで、完成車体10%off延長です。

お問い合わせは・・

hiroshi@cspeed.jp

この記事はBlogに投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 コメントを投稿するか、トラックバックをどうぞ: トラックバック URL.

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*