しっかりした鉄のフォークに支えられた、シクロクロスフレーム
単なる、お散歩ジオメトリーでもなく、
ペースアップへも対応してくれる物~
現在、コレしかありません!
しなやかに加速する、丹下プレステージ!
仕上げから、塗装の質まで~
言う事、御座いません。
プラス、中年殺しの~
巻きステー!
落とし処を心得た(笑)フレームです。
今、レース主体ではなく、ツーリング主体でこそ
このフレームの本領発揮と思います!
勿論、レースペースも可能なジオメトリーである事も重要です。
どう足掻いても、お散歩車体にしかならない処(笑)~のとは、成り立ちが違います。
いざ鎌倉なら、牙を現すツーリング車体
これしか、ありません!
Panasonic XC frame-set
ケンクリークのヘッドセット込みで、
120.000JPY!
クラウンとフォークまで、自社内製です。
普通ならば、タイワンの在りモノ入れてコジ・バベーネで済ます処を~
自社メイドするPanasonic
我々中年を揺さぶる、心意気だと思います!
安過ぎだと、本気で思います。
2 コメント
89000円で30のタイヤ履けるフレームもあるんですよねえ。
高速グラベル走行するなだどちらでもOKということであれば
あとはスタイルの問題でしょうかね?
このフレームはしばし先にあつらえてエロイカで走るべしといったとこでしょうか。
ナイナイチーさん
おはようございます。
プレステージとの乗り味の差、あります。
30は入りますが、設計上は28までです。
後輪とチェーンステーのクリアランスはギリギリです。
後輪を振らせるような荒いペダリグや、体重がある方へは向きません。
エロイカを通常で生かすのなら、XCフレームが無難と思います。