ペダリングに拘る方、
そんな方への必要条件は、シューズのソール剛性~
そこがしっかりしてる事こそ、必要条件だと思います。
撓るソールでは、恐らく正しい事は身につかない筈です。
部品などどうでも、シューズだけはいい物が必要だと自分は考えています。
島野の320はとてもいいと思いますが~
いつもレーシングシューズじゃ、重い(笑)って方へ
XCレースを真剣に走る、とかではなくても
歩けるシューズは、とても便利です!
ここの強度と出来が肝心です。
レースシューズ並みな剛性感の、歩けるシューズ!
林道ツーリングには最適だと思います。
ワイドラストのみの設定であるのは~
XCレースで車体を担いでの走り~の為です。
ターマックレーシング用ノーマルラストの320型と比較して、
つま先部分に約10%の余裕を持たせています。
島野シューズの出来と、剛性感覚は特筆に値すると思います。
ビジュアルは、、なんとか呑み込めるレベルにもなっています(笑)
XCレースは勿論だと思いますが、実は~
ベストツーリングシューズでもあると思います!
ツーリングへ出ても、踏む時は踏めて~
神社仏閣巡り(笑)も出来て~
林道で押し(笑)も出来て~
トドメは輪行も問題ナシ~!
安モノのフレックスがヘナれたロードシューズを、
大きく凌駕する、島野SH-M315E
受け流すオトナの、ガチの歩けるシューズです(笑)
35.700⇒32.700JPY!
一度高性能XCシューズ履くと、便利で手放せなくなります!
2 コメント
こんにちは、今日は雨降りになってしまいましたね。
この手のシューズが軽くロード乗るにしても、その他の
車体転がすにしても、使い勝手が良いですよね。
何ったって、歩けるのが良いです (^o^)v
今年一年、本当にお世話になりました。
ふくおっと号作成は、構想から、完了する迄、楽しかった
です!!
来年は、8630R宜しくお願いします。
では、良いお年をお迎え下さい。
ふくおっとさん
こんにちは!
寒い雨です、、
自分の島野と同じの、ご使用であられますね!
仰せの通り、林道でも、どこでも歩けるのは非常に便利だと思います。
しかも、ソールもシッカリしていてペダリングもOKです~
いろいろとお世話になりました、楽しい年でありました!
また、偏執的仕様及び、セットアップにご理解頂き~
誠に有難う御座いました。
8630、楽しみにしております!
来年も宜しくお願い致します。
では、よいお年をお迎え下さいませ!