リリース調整機能つきで、白いボディがカッコいい~
RXS speed!
一番ベーシックなRXS first!
Timeペダルのライン中、一番踏面積があるのがRXSシリーズです。
欠点は、ステップインにクセがある事ですが~
ビンディングペダルが初めてでない方であれば、問題はありません。
一番ペダングが安定するのは、、実はRSXシリーズかも知れません。
その証拠に、Timeは既に3世代前のモデルとなるRXSを未だ廃番としていません!
圧倒的にステップインが容易なIclicシリーズ
Iclic2ではなく、Iclicの初期モデル~
これを探す方も多いと思います。
理由は、ボディにアルミの張りモノが出来た2~
若干ステップインの爽快(笑)さに欠ける為です。
トップモデルのカーボンボディ+チタンスピンドルのモデル~
四万円近いのですが~23.500JPY!、ひとつ限りです。
島野SPDより、遥かにQファクターが狭いオフロードモデル~
面積の小さいMTB用SPDペダルは、距離を走ると点を踏まされている感覚~
お感じになられる方も多いと思います。
しっかり踏面が確保されているTime~
歩く事も出来る、ナローペダリングが可能な唯一の存在だと思います。
膝の故障防止や、狭いナローペダリングでスムーズなペダリング軌道
お望みの方は、絶対にTimeです。
It’s a time of TIME!
このオフ、是非お試し下さい!