ソールは、硬くないとダメだって思います。
サイクリングは別です。
自転車を、速く転がすなら・・
ソールはスティッフネスが必要条件と思います。
SIDIに代表される、アッパーがソフトなシューズと・・
TIME(ムカシです!)に代表される(今なら島野)、アッパーはガッチリなシューズ・・
好みはそれぞれたと思います。
でも・・
アッパーがソフトなコトと、ソールがスティッフネスなコト・・
実は相反していて、なかなかマッチしないんです!
今なら、スペシャのシューズが人気だと思います。
SIDIと同じ方向性で、アッパーはソフトなんだと思います。
自分の個人的主観ですが・・
硬いソールが、自転車を推進させる力に重要且つ、必要条件と思います。
そして、アッパーも強くないと、それはバランスしない、って!
ソールが強くて、アッパーが柔らかい・・
どうにも、違和感あります。
まあ、主観と好みですから(笑)
好みは別にして、ソールはしっかりしたのが必要である事には変わりありません。
初心者だから、ソフトなソールでもOK?
反対です。
初心者だから、しっかりしたソールでペダリングをカラダへ刻むんだと思います。
初心者だから、ソフトでいい??
誰が決めたのでしょう(笑)
って、古いニンゲンでカタブツな中年は感じます!!